西川口チャイナタウンのパンダプロジェクトに参加しよう。

2019/10/16 に公開
西川口パンダプロジェクト
https://pandaproject.localinfo.jp/
西川口をグルメスポットとして盛り上げる活動です。
みんなで食べたいってダンスを踊ったり、勉強したりワイワイ楽しい活動です!

プロジェクトの経緯・背景
西川口エリアは違法風俗一斉摘発後、空き店舗増加、街のイメージが悪化してきました。
中国人人口が急増したこともあり空き店舗には中国人向けの中国料理店が入り
西川口はリトルチャイナと呼ばれるようになりました。
しかし、これらの店舗は中国人向けの店舗であることが多く
日本人が入りづらい店舗が増えました。
また、習慣の違いからごみ問題なども起こっています。
西川口パンダプロジェクトとは
日本人が積極的に中国料理店に食べに行って
中国の料理や文化を楽しみながら学び相互理解を深めていこうという活動です。
入りにくいといわれているお店にみんなで食べに行くことで
日本人が入りやすい中国人のお店を増やしていく
既存の中国料理店を排除するのではなく
日本人も楽しめるお店に変えていこうという運動をし、
既存の商店会と中国文化を融合して、
日本人も楽しめる西川口中華街を作っていこうという
プロジェクトを発足しました。
パンダプロジェクトロゴ
中国と日本の架け橋であるパンダと
川口のマスコットキャラクターキュポランでロゴを作り
西川口パンダプロジェクトと命名させていただきました。
パンダプロジェクト実行委員会は、地元の経営者、
中国料理店経営者、不動産業者、ファシリテーターを集め
パンダプロジェクト参加中国料理店を増やしていく予定です。
中華料理を食べるボランティア
西川口パンダプロジェクト実行委員長 中村貴広

中国料理店の皆様へ
西川口パンダプロジェクトに参加してください。
①店舗の外にステッカーを貼らせてください。
②日本人が来たときにみせるメニューを作らせてください。
今お店で使っているメニューの中の
おすすめメニューにパンダのシールを貼らせてください。
③そのメニューにパンダプロジェクトの説明シートを入れてください。
④日本人が来たらそのメニューをお渡しください。
パンダプロジェクトに参加いただくとホームページで紹介させていただいたり
イベントの際はお店を利用させていただくようになります。
今後食べ歩きイベントなども開催する予定です。
よろしくお願いいたします。

西川口パンダプロジェクト 中国料理を食べに行こ!

中国料理を食べるボランティア 西川口を日本人も楽しめる中国料理の街にしようという活動です。

0コメント

  • 1000 / 1000